post

『KitchHike MAGAZINE』連載、イスラエル 予習編のPart.2が公開!

“胃袋外交で世界をつなぐ” というステキなコンセプトの下、料理を作る人・食べる人とをつなぐマッチングサービスを展開する「KitchHike(キッチハイク)」
 

中東・イスラエルの郷土菓子についてリサーチ♪ですが、前編では郷土菓子について教えて頂く前に、イスラエルを代表する家庭料理「Humus/フムス」についてのレポートをしました。

〈 KitchHike連載 −予習編−〉イスラエルの郷土菓子 part.1

KH3-c-e1449050234242a


今日は、後編の記事も公開されました!…のお知らせです。

_______________________

実際に2016年5月に訪ねる予定のイスラエル。

KitchHikeを利用して、東京・新代田に住むイスラエル人、ベンジャミンさんの元を訪ね、「Syrniki/シルニキ」というイスラエルの郷土菓子について予習してきました!


前回のジャマイカの郷土菓子も、その背景にあるストーリーはかなりディープだったのですが、今回はそれ以上…。「Syrniki/シルニキ」について学ぶということは、イスラエルはもちろん、ロシアの歴史を知ることだったのです…!

そんな中東の郷土菓子のヒミツを、旅するパティシエなりに綴っておりますので、ぜひぜひ読んでやって下さいませ。
 

【“旅するパティシエ” 世界一周!郷土菓子レッスンの旅】
http://blog.kitchhike.com/tabisurupatissier-israel2/

KH4-a


当たり前のことかもしれないけど、国境線で文化をひとくくりにすることができない国は、世界にいくらでもあるのだということを、今回の予習で改めて実感しました。

日本ならば、各地域に独自の甘味があるといえど、大きく「和菓子」という言葉で、文化としてくくることができます。ただ世界では、それは決して一般的なことではないんですね。

KH4-bbこれから世界の郷土菓子を巡る旅に出るパティシエとして、大きな気付きを与えてもらったと共に、心構えもできたように思います。

中東のデリケートな話にも気さくに答えてくれたベンジャミンさんに感謝! …ちなみに、見かけによらずお菓子に詳しいスイーツ男子でした(笑

 

さて次回は、旅立ち前の最後の予習ということで、中米・中東に続き、アジアの郷土菓子をリサーチしていきたいと思います!

どこの国かはお楽しみに、なのです♪

あや

________________________


*世界一周の旅を経て、
お菓子ブランドをスタート!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です