旅するパティシエ, 旅する本屋

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • 世界一周 夫婦
  • 世界の郷土菓子
    • 北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • 南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • 中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • アフリカ
      • 南アフリカ
    • アジア
      • インド
  • シゴト
  • メディア掲載・出演
  • ニュース
  • お問い合わせ

Category Archives: ブエノスアイレス

post

アルゼンチン人(スイーツ男子)のお宅にお邪魔してみた!

2016-06-20 by aya-hide In アルゼンチン, ブエノスアイレス, 旅の日記

KitchHikeで“郷土菓子の実際のトコロ”を調査!@ブエノスアイレス

Read More

post

ブエノスアイレスが“南米のパリ”という噂は、本当なのか

2016-06-18 by aya-hide In アルゼンチン, ブエノスアイレス, 旅の日記

本物のパリとの大きな違いが一点、あるように思う・・・

Read More

1 / 11

世界の郷土菓子をつくる旅

世界一周を経て、
パティシエ&編集者の夫婦が、
旅とお菓子のストーリーをお届けしています

〈 ABOUT US 〉

Brand

世界一周を終え、お菓子ブランドはじめました
ー Facebook ー

ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu

ー Instagram ー
今年のバレンタインは、ムースショコラでおうちカフェもいいなあ

材料はたったチョコレートと生クリームだけ。あれば飲みかけのワインなんてあったら最高です。しかも冷凍庫にいれておけば、チョコレートアイスにもなるんですよー(部屋あったかーくして食べるひとくちが🍨)

ひとてまかけて卵黄を使ってもっとリッチに仕上げてみたい方は、レシピブック
「#世界のおやつおうちで作れるレシピ100」 の中のフランスのおやつ「ムース・ショコラ」も参照にしてみてくださいね。

/
/
/

わたしも普段は0歳3歳の子を持つ母ちゃん。例に漏れず保育園しばらくお休み。
さて、おうちおやつでも作って乗り越えていきたい~
子どもも一緒なら一つ前の投稿、苺大福オススメ。オトナがひっそり楽しむなら、このムースショコラに、のみかけのお酒でも入てみてください!疲れたらキッチンに隠れてスプーンですくって頬張るのです。。
どちらも、特別な型やオーブンなくてもつくれます。

レシピは「北欧、暮らしの道具店」さん
@hokuoh_kurashi にて。

@sekainooyatsu のストーリーズハイライト「recipe」からもピュンできます🕊

そうそう、
ずっとしっくりくる製菓にもつかえる
茶漉しを長年探している。

#世界のおやつ 
#鈴木文 
#moussedechocolate 
#ムースショコラ 
#チョコレート 
#バレンタイン手作り 
#おやつ作り
🍓🍡

おはようございます~

いいお天気~
だけどちょっと今週はおうちで過ごそうかな…
という方いらしたら、

いちご、餡子(市販でもok)白玉粉、片栗粉
を揃えて
ぜひ、スペシャルなおやつどき、いかがですか??

わたしは年末年始帰省時に子どもたちと、いちご大福祭りしました。それくらい気軽にたのしめるレシピ。主に自分の手だけの感覚を頼りにつくりあげるこういったおやつも、日本のおやつらしくって個人的にだいすきなんです。
そして、とっても個性が出て面白くって…餡子を外側にした子もいました👭
あまり教えすぎず考えこまずに手を動かして自由に。

3歳のムスコはつまみ食いしすぎて、求肥皮を包むまえに食べきっちゃいましたけれど…
気がついたら顔が餡子だらけ…

レシピは「北欧、暮らしの道具店」さんにて紹介してます。
@hokuoh_kurashi へ
わたしのアカウント内、ハイライトの中の「recipe」からとべます。

平日夜にオトナがひっそりおひとりさま時間に頬張るのもいいけれど、休日はぜひ家族との、おやつどきに🦚

写真提供:「北欧、暮らしの道具店」
#いちご 
#苺 
#いちごスイーツ 
#いちご大福 
#苺大福 
#おうちおやつ 
#世界のおやつ 
#鈴木文
真夜中のクレープ わたしが咄嗟に名 真夜中のクレープ

わたしが咄嗟に名付けたのだけど、気に入ってもらった◯
 

世界中のおやつを学びに出た旅では
レシピだけにとどまらず。
気になってやまなかったことのひとつに、
土地土地によって
〝おやつ〟をとりまくシチュエーションがまるで違って様々だったこと。そこにも沢山のものがたりがある。

そんな背景もあり
これからの自分の中の次のステップとして
〝おやつどき〟を自分なりに様々な場面で表現したいなぁ
と思っています。実は勝手にご一緒したいなーって方もたくさんいる……のです。。

フランスに蕎麦粉をつかったガレットというものがあって…それを食すという体験したのは確かちょうどハタチくらい。

でも、私の中の
クレープ、の思い出って
幼いとき、週末かな…◯イエー(🥺💭)で買い物したあとに特別食べらる、あの甘ーくって紙にくるくる包んでくれるやつ。あのクレープやさんの独特の香り、おやつどきの風景、今でもしっかり覚えているなー

そしてそして
歳を重ね2人のお子とシゴトとの生活に奮闘する今は、
クレープはなんだか夜に焼きたくなるのです。
じゅわ〜という音とともに、おつかれさま、のちょっとした癒しの時間。

レシピは、「北欧、暮らしの道具店」さん
@hokuoh_kurashi さんへ🕊工程写真つきで丁寧にまとめてくださいました◯

今日からはじまる1週間の〝おやつどき〟に是非に。

わたしはちょっぴりヘトヘトな冬休みあけ、
がんばります~~

写真提供:「北欧、暮らしの道具店」

#こどもおやつ 
#てづくりおやつ 
#おうちおやつ 
#クレープ 
#crepes 
#鈴木文
Follow on Instagram

Book


わたしたちの旅が、本になりました



amazonでも絶賛発売中!
↓↓↓

旅するパティシエのレシピが、本になりました


amazonでも絶賛発売中!
↓↓↓

Travel


Category
  • ▼世界の郷土菓子
    • ►北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • ►南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ►ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • ►中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • ►アフリカ
      • 南アフリカ
    • ►アジア
      • インド
  • ►SWEETS TRAVEL BOOK
    • Vol.0 世界の郷土菓子を巡る旅
    • Vol.1 ボリビアの郷土菓子
    • Vol.2 パラグアイの郷土菓子
    • Vol.3 チリの郷土菓子
    • Vol.4 キューバの郷土菓子
    • Vol.5 ジャマイカの郷土菓子
    • Vol.6 ポルトガルの郷土菓子
    • Vol.7 スペインの郷土菓子
    • Vol.8 フランスの郷土菓子
    • Vol.9 エルサレムの郷土菓子
    • Vol.10 南アフリカの郷土菓子
    • Vol.11 インドの郷土菓子
  • ▼BLOG
    • 旅のはじめに
    • ►旅の準備
      • STEP.1 目標を決める
      • STEP.2 期間を決める
      • STEP.3 ルートを決める
      • STEP.4 予算を決める
      • STEP.5 持ち物を決める
    • ▼旅の日記
      • ►日本
        • 東京
      • ►アメリカ
        • ラスベガス
        • グランドキャニオン
        • モニュメントバレー
      • ►ペルー
        • リマ
        • クスコ
        • マチュピチュ村
        • マチュピチュ遺跡
        • プーノ
      • ►ボリビア
        • コパカバナ
        • ラ・パス
        • ウユニ
        • ポトシ
        • サンタ・クルス
      • ►パラグアイ
        • アスンシオン
      • ►ブラジル
        • リオデジャネイロ
        • サンパウロ
        • フォス・ド・イグアス
        • イグアスの滝
      • ▼アルゼンチン
        • プエルト・イグアス
        • イグアスの滝
        • ブエノスアイレス
      • ►ウルグアイ
        • コロニア・デル・サクラメント
      • ►チリ
        • サンティアゴ
        • イースター島
      • ►コロンビア
        • ボゴタ
      • ►エクアドル
        • キト
        • ガラパゴス諸島
      • ►キューバ
        • ハバナ
        • トリニダー
      • ►ジャマイカ
        • キングストン
        • オーチョ・リオス
      • ►パナマ
        • パナマシティ
      • ►ポルトガル
        • リスボン
        • シントラ
        • コインブラ
        • テントゥガル
        • アヴェイロ
      • ►スペイン
        • サン・セバスチャン
      • ►フランス
        • ビアリッツ
        • アルル
        • アヴィニョン
        • サン・レミ・ド・プロヴァンス
        • ストラスブール
      • ►イスラエル
        • エルサレム
      • ►パレスチナ
        • エルサレム
      • ►南アフリカ
        • ヨハネスブルグ
        • ケープタウン
      • ►インド
        • バラナシ
        • バンガロール
    • 旅のおわりに
  • NEWS

Popular Posts
  • *世界の郷土菓子* ポルトガルの「Confeito/コンフェイト」
  • *世界の郷土菓子* イスラエル・パレスチナの「Kunāfah/クナーファ」
  • 食人文化もあった…「鳥人儀礼」。モアイだけじゃないイースター島とは?
  • *世界の郷土菓子* フランスの「Croquants/クロッカン」
  • *世界の郷土菓子* インドの「Jalebi/ジャレビ」

New Posts
  • 「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!
  • パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。
  • 2年ぶり・・・世界一周の旅の後。2年ぶり・・・世界一周の旅の後。
  • 〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪
  • 〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!

Follow us


ー Facebook ー


ー 読者登録 ー
読者の方には新着記事をメールでお知らせします。

51人の購読者に加わりましょう


Tag Cloud

KitchHike×旅するパティシエ 「世界の郷土菓子」の本棚 ごはん るるぶ連載 アジアの郷土菓子 アフリカの郷土菓子 イベント タイムトラベル メディア掲載 ヨーロッパの郷土菓子 世界のおやつ 世界遺産 中東の郷土菓子 中米の郷土菓子 先住民 動画 北米の郷土菓子 南米の郷土菓子 国立公園 宿 島 市場 旅するパティシエ 旅する本屋 祭り 移住・移民 移動 突撃取材 絶景

SEKAI NO OYATSU / 世界のおやつ

ー Facebook ー
ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu
ー Instagram ー
今年のバレンタインは、ムースショコラでおうちカフェもいいなあ

材料はたったチョコレートと生クリームだけ。あれば飲みかけのワインなんてあったら最高です。しかも冷凍庫にいれておけば、チョコレートアイスにもなるんですよー(部屋あったかーくして食べるひとくちが🍨)

ひとてまかけて卵黄を使ってもっとリッチに仕上げてみたい方は、レシピブック
「#世界のおやつおうちで作れるレシピ100」 の中のフランスのおやつ「ムース・ショコラ」も参照にしてみてくださいね。

/
/
/

わたしも普段は0歳3歳の子を持つ母ちゃん。例に漏れず保育園しばらくお休み。
さて、おうちおやつでも作って乗り越えていきたい~
子どもも一緒なら一つ前の投稿、苺大福オススメ。オトナがひっそり楽しむなら、このムースショコラに、のみかけのお酒でも入てみてください!疲れたらキッチンに隠れてスプーンですくって頬張るのです。。
どちらも、特別な型やオーブンなくてもつくれます。

レシピは「北欧、暮らしの道具店」さん
@hokuoh_kurashi にて。

@sekainooyatsu のストーリーズハイライト「recipe」からもピュンできます🕊

そうそう、
ずっとしっくりくる製菓にもつかえる
茶漉しを長年探している。

#世界のおやつ 
#鈴木文 
#moussedechocolate 
#ムースショコラ 
#チョコレート 
#バレンタイン手作り 
#おやつ作り
🍓🍡

おはようございます~

いいお天気~
だけどちょっと今週はおうちで過ごそうかな…
という方いらしたら、

いちご、餡子(市販でもok)白玉粉、片栗粉
を揃えて
ぜひ、スペシャルなおやつどき、いかがですか??

わたしは年末年始帰省時に子どもたちと、いちご大福祭りしました。それくらい気軽にたのしめるレシピ。主に自分の手だけの感覚を頼りにつくりあげるこういったおやつも、日本のおやつらしくって個人的にだいすきなんです。
そして、とっても個性が出て面白くって…餡子を外側にした子もいました👭
あまり教えすぎず考えこまずに手を動かして自由に。

3歳のムスコはつまみ食いしすぎて、求肥皮を包むまえに食べきっちゃいましたけれど…
気がついたら顔が餡子だらけ…

レシピは「北欧、暮らしの道具店」さんにて紹介してます。
@hokuoh_kurashi へ
わたしのアカウント内、ハイライトの中の「recipe」からとべます。

平日夜にオトナがひっそりおひとりさま時間に頬張るのもいいけれど、休日はぜひ家族との、おやつどきに🦚

写真提供:「北欧、暮らしの道具店」
#いちご 
#苺 
#いちごスイーツ 
#いちご大福 
#苺大福 
#おうちおやつ 
#世界のおやつ 
#鈴木文
真夜中のクレープ わたしが咄嗟に名 真夜中のクレープ

わたしが咄嗟に名付けたのだけど、気に入ってもらった◯
 

世界中のおやつを学びに出た旅では
レシピだけにとどまらず。
気になってやまなかったことのひとつに、
土地土地によって
〝おやつ〟をとりまくシチュエーションがまるで違って様々だったこと。そこにも沢山のものがたりがある。

そんな背景もあり
これからの自分の中の次のステップとして
〝おやつどき〟を自分なりに様々な場面で表現したいなぁ
と思っています。実は勝手にご一緒したいなーって方もたくさんいる……のです。。

フランスに蕎麦粉をつかったガレットというものがあって…それを食すという体験したのは確かちょうどハタチくらい。

でも、私の中の
クレープ、の思い出って
幼いとき、週末かな…◯イエー(🥺💭)で買い物したあとに特別食べらる、あの甘ーくって紙にくるくる包んでくれるやつ。あのクレープやさんの独特の香り、おやつどきの風景、今でもしっかり覚えているなー

そしてそして
歳を重ね2人のお子とシゴトとの生活に奮闘する今は、
クレープはなんだか夜に焼きたくなるのです。
じゅわ〜という音とともに、おつかれさま、のちょっとした癒しの時間。

レシピは、「北欧、暮らしの道具店」さん
@hokuoh_kurashi さんへ🕊工程写真つきで丁寧にまとめてくださいました◯

今日からはじまる1週間の〝おやつどき〟に是非に。

わたしはちょっぴりヘトヘトな冬休みあけ、
がんばります~~

写真提供:「北欧、暮らしの道具店」

#こどもおやつ 
#てづくりおやつ 
#おうちおやつ 
#クレープ 
#crepes 
#鈴木文
Follow on Instagram
旅するパティシエ, 旅する本屋

ーFacebook ー
Copyright ©2015-2021 旅するパティシエ, 旅する本屋 All rights reserved.