旅するパティシエ, 旅する本屋

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • 世界一周 夫婦
  • 世界の郷土菓子
    • 北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • 南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • 中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • アフリカ
      • 南アフリカ
    • アジア
      • インド
  • シゴト
  • メディア掲載・出演
  • ニュース
  • お問い合わせ

Category Archives: イースター島

post

食人文化もあった…「鳥人儀礼」。モアイだけじゃないイースター島とは?

2016-07-17 by aya-hide In イースター島, チリ, 旅の日記

鳥人は神の化身…“絶海の孤島”ならではの儀式が、そこにはあった!

Read More

post

[世界遺産]イースター島の、モアイ祭りを開催致します。

2016-07-09 by aya-hide In イースター島, チリ, 旅の日記

イースター島のモアイは本当に、「世界がっかり遺産」なのか?

Read More

post

サンティアゴ→イースター島へ… 10年越しの夢を叶えに

2016-07-05 by aya-hide In イースター島, サンティアゴ, チリ, 旅の日記

モアイに会うために、サラリーマンは卒業しました

Read More

1 / 11

世界の郷土菓子をつくる旅

世界一周を経て、
パティシエ&編集者の夫婦が、
旅とお菓子のストーリーをお届けしています

〈 ABOUT US 〉

Brand

世界一周を終え、お菓子ブランドはじめました
ー Instagram ー
Eテレ、観たよ~

と、先日放映直後からたくさんエールを頂きありがとうございました。

2日間密着取材をしてくださった他にも、実は電話などでも何時間もそれはたくさんの人生ストーリーを聞いてくださって。わたしの話は拙なかったとおもいますが、それを放送時間内にSEKAI NO OYATSUのパティシエールスズキの、暑苦しい想いや考えを、的確にまとめてくださいました。
NHKプロデューサー、ディレクターの方含め関わってくださった全ての方へ感謝のキモチでいっぱいです。

わたしがもともと魅力されたのはフランス菓子の世界。その時代から製菓の世界の第一線でいらした鎧塚さん
@toshiyoroizuka にまさかひとこと頂くとは感慨深いものです。

暗黒の(!?)修行時代に始発電車の中で毎日悔し涙を流しまくっていた自分や、キューバで出会ったミゲルシェフ含め他各地でお世話になった皆さんにも、色々と伝えたいなあ。写真最後に映るまだヒヨコ時代のデザートの仕上がり(当時はもちろん最高傑作だとおもってる)今の自分ならこうしたのになぁとか載せるだけで赤面だけれど、あのときも必死だった自分があったから今SEKAI NO OYATSUがあります。

見逃し配信他、来週に再放送があるとのことです。
なんだろぅ…上手く言えませんが、この放送を観てくださった方とよりよい人生を求めて各々、でもキモチは一緒に!駆け抜けたい、と手を取り合っている気分です。

_______

「味わい豊か!しあわせスイーツライフ」

|番組名|
 『あしたも晴れ! 人生レシピ』(NHK Eテレ) 
|放送日時|
本放送: 2023年 11月 24日(金)
20:00〜20:45
  再放送: 2023年 11月 30日(木)12:15〜13:00 
※国際放送、インターネットを活用した「同時配信」「見逃し配信(7日間)」もございます。

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/

#sekainooyatsu 
#世界のおやつ
#鈴木文
ことしもこの季節がやってきたっ🎄 ことしもこの季節がやってきたっ🎄

@this___tokyo 
×
@sekainooyatsu 

11月26日(日)20時より、
@this___tokyo さんのonline shoppにて、シュトレン予約販売はじまります

お菓子の歴史を軌跡といったものを詰め込んだかのように、ストーリーがギューっと詰まったシュトレン。その人気の秘密を作り手ならではの角度で探りたくて、昨年初めてシュトレン作りをはじめました。

それは、This___のゆきこさん
@____aoisora との会話がきっかけでした。

好きな方は毎年いくつも食べると聞くけれど、きっとシュトレンが得意じゃない方もいるのでは?と。

そんな方にも、ぜっったいに食べて頂きたいシュトレンです。何を隠そう、パティシエスズキもそのうちの1人だったから。今ではすっかり虜になってます~
まずは味覚でハグしてはじめて、ストーリーが楽しめるから。せっかくだったら、この時期ならではのストーリーシーンにどっぶり浸かってみてください🎄

芳醇で円みのある香りが特徴のラム酒・ディプロマティコを使った、ジューシーな自家製ラムレーズンをベースに、広島・瀬戸田から届いたらベルナレモンの香りを閉じ込め、爽やかで心地の良い味わい。

ポートワインに漬けた無花果がプチプチ、3種のナッツがゴロゴロと奏で、3種のスパイスが最後に優しく鼻を抜けます。

欲張りにも、フレッシュさと熟成されたときの良さ、共に両方の美味しさを感じられるものがほしくて試行錯誤して生まれました🪞

外の皮は焼きっつらとバターのしみこみで、サクサク。中はしっとり。口内で様々な音色を奏でるようなパンでもなくケーキでもなく、まさに〝発酵菓子〟を堪能して頂けたら嬉しいです。

飲み物とのおすすめのマリアージュは、シャンパンや紅茶です。
一緒に口に含むと…フルーツやスパイスの香りがパチパチとより引き立ちますよ。

#sekainooyatsu 
#世界のおやつ
#鈴木文
#シュトーレン
#シュトレン
#stollen
-テレビ出演のおしらせ-

「あしたも晴れ! 人生レシピ』(NHKEテレ)に出演させて頂きます。

スイーツと出会って人生が味わい深くなったヒト、としてお声かけ頂き、今回SEKAI NO OYATSU仕事現場を密着頂きました。

スタジオ生放送、事前スタジオ収録、、とはまた違う緊張感ある現場。なぜならホントウの意味で、繕えきれない生の自分がそこに存在していたからかもしれません。

諸々、言語化するのに非常に時間がかかるの性分で、これまでの膨大な写真や事柄を整理・準備しながら、今のじぶんや未来のことをじっくり考える貴重な時間になりました。

製菓の世界にいらっしゃる方は勿論、観てくださった方の明日の暮らしやシゴトのヒントになったらいいな…

それはもう、すっっごいドジをしてしまった試作シーンが撮れてしまい…色々な意味でドキドキの放送日。

-以下、公式ウェブサイトより-

「味わい豊か!しあわせスイーツライフ」

|番組名|
 『あしたも晴れ! 人生レシピ』(NHK Eテレ) 
|放送日時|
本放送: 
2023年 11月 24日(金)20:00〜20:45
再放送: 
2023年 11月 30日(木)12:15〜13:00 

※国際放送、インターネットを活用した「同時配信」「見逃し配信(7日間)」もございます。

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/

#sekainooyatsu 
#世界のおやつ
#鈴木文
Follow on Instagram

ー Facebook ー

ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu

Book


わたしたちの旅が、本になりました



amazonでも絶賛発売中!
↓↓↓

旅するパティシエのレシピが、本になりました


amazonでも絶賛発売中!
↓↓↓

Travel


Category
  • ▼世界の郷土菓子
    • ►北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • ►南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ►ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • ►中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • ►アフリカ
      • 南アフリカ
    • ►アジア
      • インド
  • ►SWEETS TRAVEL BOOK
    • Vol.0 世界の郷土菓子を巡る旅
    • Vol.1 ボリビアの郷土菓子
    • Vol.2 パラグアイの郷土菓子
    • Vol.3 チリの郷土菓子
    • Vol.4 キューバの郷土菓子
    • Vol.5 ジャマイカの郷土菓子
    • Vol.6 ポルトガルの郷土菓子
    • Vol.7 スペインの郷土菓子
    • Vol.8 フランスの郷土菓子
    • Vol.9 エルサレムの郷土菓子
    • Vol.10 南アフリカの郷土菓子
    • Vol.11 インドの郷土菓子
  • ▼BLOG
    • 旅のはじめに
    • ►旅の準備
      • STEP.1 目標を決める
      • STEP.2 期間を決める
      • STEP.3 ルートを決める
      • STEP.4 予算を決める
      • STEP.5 持ち物を決める
    • ▼旅の日記
      • ►日本
        • 東京
      • ►アメリカ
        • ラスベガス
        • グランドキャニオン
        • モニュメントバレー
      • ►ペルー
        • リマ
        • クスコ
        • マチュピチュ村
        • マチュピチュ遺跡
        • プーノ
      • ►ボリビア
        • コパカバナ
        • ラ・パス
        • ウユニ
        • ポトシ
        • サンタ・クルス
      • ►パラグアイ
        • アスンシオン
      • ►ブラジル
        • リオデジャネイロ
        • サンパウロ
        • フォス・ド・イグアス
        • イグアスの滝
      • ►アルゼンチン
        • プエルト・イグアス
        • イグアスの滝
        • ブエノスアイレス
      • ►ウルグアイ
        • コロニア・デル・サクラメント
      • ▼チリ
        • サンティアゴ
        • イースター島
      • ►コロンビア
        • ボゴタ
      • ►エクアドル
        • キト
        • ガラパゴス諸島
      • ►キューバ
        • ハバナ
        • トリニダー
      • ►ジャマイカ
        • キングストン
        • オーチョ・リオス
      • ►パナマ
        • パナマシティ
      • ►ポルトガル
        • リスボン
        • シントラ
        • コインブラ
        • テントゥガル
        • アヴェイロ
      • ►スペイン
        • サン・セバスチャン
      • ►フランス
        • ビアリッツ
        • アルル
        • アヴィニョン
        • サン・レミ・ド・プロヴァンス
        • ストラスブール
      • ►イスラエル
        • エルサレム
      • ►パレスチナ
        • エルサレム
      • ►南アフリカ
        • ヨハネスブルグ
        • ケープタウン
      • ►インド
        • バラナシ
        • バンガロール
    • 旅のおわりに
  • NEWS

Popular Posts
  • *世界の郷土菓子* ポルトガルの「Confeito/コンフェイト」
  • 食人文化もあった…「鳥人儀礼」。モアイだけじゃないイースター島とは?
  • *世界の郷土菓子* スペインの「Turron/トゥロン」
  • *世界の郷土菓子* フランスの「Croquants/クロッカン」
  • *世界の郷土菓子* インドの「Jalebi/ジャレビ」

New Posts
  • 「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!
  • パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。
  • 2年ぶり・・・世界一周の旅の後。2年ぶり・・・世界一周の旅の後。
  • 〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪
  • 〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!

Follow us


ー Facebook ー


ー 読者登録 ー
読者の方には新着記事をメールでお知らせします。

52人の購読者に加わりましょう


Tag Cloud

KitchHike×旅するパティシエ 「世界の郷土菓子」の本棚 ごはん るるぶ連載 アジアの郷土菓子 アフリカの郷土菓子 イベント タイムトラベル メディア掲載 ヨーロッパの郷土菓子 世界のおやつ 世界遺産 中東の郷土菓子 中米の郷土菓子 先住民 動画 北米の郷土菓子 南米の郷土菓子 国立公園 宿 島 市場 旅するパティシエ 旅する本屋 祭り 移住・移民 移動 突撃取材 絶景

SEKAI NO OYATSU / 世界のおやつ

ー Facebook ー
ー Instagram ー
Eテレ、観たよ~

と、先日放映直後からたくさんエールを頂きありがとうございました。

2日間密着取材をしてくださった他にも、実は電話などでも何時間もそれはたくさんの人生ストーリーを聞いてくださって。わたしの話は拙なかったとおもいますが、それを放送時間内にSEKAI NO OYATSUのパティシエールスズキの、暑苦しい想いや考えを、的確にまとめてくださいました。
NHKプロデューサー、ディレクターの方含め関わってくださった全ての方へ感謝のキモチでいっぱいです。

わたしがもともと魅力されたのはフランス菓子の世界。その時代から製菓の世界の第一線でいらした鎧塚さん
@toshiyoroizuka にまさかひとこと頂くとは感慨深いものです。

暗黒の(!?)修行時代に始発電車の中で毎日悔し涙を流しまくっていた自分や、キューバで出会ったミゲルシェフ含め他各地でお世話になった皆さんにも、色々と伝えたいなあ。写真最後に映るまだヒヨコ時代のデザートの仕上がり(当時はもちろん最高傑作だとおもってる)今の自分ならこうしたのになぁとか載せるだけで赤面だけれど、あのときも必死だった自分があったから今SEKAI NO OYATSUがあります。

見逃し配信他、来週に再放送があるとのことです。
なんだろぅ…上手く言えませんが、この放送を観てくださった方とよりよい人生を求めて各々、でもキモチは一緒に!駆け抜けたい、と手を取り合っている気分です。

_______

「味わい豊か!しあわせスイーツライフ」

|番組名|
 『あしたも晴れ! 人生レシピ』(NHK Eテレ) 
|放送日時|
本放送: 2023年 11月 24日(金)
20:00〜20:45
  再放送: 2023年 11月 30日(木)12:15〜13:00 
※国際放送、インターネットを活用した「同時配信」「見逃し配信(7日間)」もございます。

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/

#sekainooyatsu 
#世界のおやつ
#鈴木文
ことしもこの季節がやってきたっ🎄 ことしもこの季節がやってきたっ🎄

@this___tokyo 
×
@sekainooyatsu 

11月26日(日)20時より、
@this___tokyo さんのonline shoppにて、シュトレン予約販売はじまります

お菓子の歴史を軌跡といったものを詰め込んだかのように、ストーリーがギューっと詰まったシュトレン。その人気の秘密を作り手ならではの角度で探りたくて、昨年初めてシュトレン作りをはじめました。

それは、This___のゆきこさん
@____aoisora との会話がきっかけでした。

好きな方は毎年いくつも食べると聞くけれど、きっとシュトレンが得意じゃない方もいるのでは?と。

そんな方にも、ぜっったいに食べて頂きたいシュトレンです。何を隠そう、パティシエスズキもそのうちの1人だったから。今ではすっかり虜になってます~
まずは味覚でハグしてはじめて、ストーリーが楽しめるから。せっかくだったら、この時期ならではのストーリーシーンにどっぶり浸かってみてください🎄

芳醇で円みのある香りが特徴のラム酒・ディプロマティコを使った、ジューシーな自家製ラムレーズンをベースに、広島・瀬戸田から届いたらベルナレモンの香りを閉じ込め、爽やかで心地の良い味わい。

ポートワインに漬けた無花果がプチプチ、3種のナッツがゴロゴロと奏で、3種のスパイスが最後に優しく鼻を抜けます。

欲張りにも、フレッシュさと熟成されたときの良さ、共に両方の美味しさを感じられるものがほしくて試行錯誤して生まれました🪞

外の皮は焼きっつらとバターのしみこみで、サクサク。中はしっとり。口内で様々な音色を奏でるようなパンでもなくケーキでもなく、まさに〝発酵菓子〟を堪能して頂けたら嬉しいです。

飲み物とのおすすめのマリアージュは、シャンパンや紅茶です。
一緒に口に含むと…フルーツやスパイスの香りがパチパチとより引き立ちますよ。

#sekainooyatsu 
#世界のおやつ
#鈴木文
#シュトーレン
#シュトレン
#stollen
-テレビ出演のおしらせ-

「あしたも晴れ! 人生レシピ』(NHKEテレ)に出演させて頂きます。

スイーツと出会って人生が味わい深くなったヒト、としてお声かけ頂き、今回SEKAI NO OYATSU仕事現場を密着頂きました。

スタジオ生放送、事前スタジオ収録、、とはまた違う緊張感ある現場。なぜならホントウの意味で、繕えきれない生の自分がそこに存在していたからかもしれません。

諸々、言語化するのに非常に時間がかかるの性分で、これまでの膨大な写真や事柄を整理・準備しながら、今のじぶんや未来のことをじっくり考える貴重な時間になりました。

製菓の世界にいらっしゃる方は勿論、観てくださった方の明日の暮らしやシゴトのヒントになったらいいな…

それはもう、すっっごいドジをしてしまった試作シーンが撮れてしまい…色々な意味でドキドキの放送日。

-以下、公式ウェブサイトより-

「味わい豊か!しあわせスイーツライフ」

|番組名|
 『あしたも晴れ! 人生レシピ』(NHK Eテレ) 
|放送日時|
本放送: 
2023年 11月 24日(金)20:00〜20:45
再放送: 
2023年 11月 30日(木)12:15〜13:00 

※国際放送、インターネットを活用した「同時配信」「見逃し配信(7日間)」もございます。

https://www.nhk.jp/p/jinsei-recipe/ts/9297GZL6PP/

#sekainooyatsu 
#世界のおやつ
#鈴木文
Follow on Instagram
ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu
旅するパティシエ, 旅する本屋

ーFacebook ー
Copyright ©2015-2021 旅するパティシエ, 旅する本屋 All rights reserved.