旅するパティシエ, 旅する本屋

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • 世界一周 夫婦
  • 世界の郷土菓子
    • 北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • 南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • 中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • アフリカ
      • 南アフリカ
    • アジア
      • インド
  • シゴト
  • メディア掲載・出演
  • ニュース
  • お問い合わせ

Tag Archives: ごはん

post

※注:ここは日本ではありません。地球のウラ側です。

2016-05-28 by aya-hide In サンパウロ, ブラジル, リオデジャネイロ, 旅の日記

100年の歴史を誇る、ブラジルの日系人文化の中心地だけど…

Read More

post

ボリビア→パラグアイ。人生で最も過酷な58時間移動~後編~

2016-04-23 by aya-hide In アスンシオン, サンタ・クルス, パラグアイ, ボリビア, 旅の日記

いよいよサンタ・クルスから、アスンシオンへ、24時間移動

Read More

post

クスコでブランチなら、中央市場がイイんだよ

2016-02-23 by aya-hide In クスコ, ペルー, 旅の日記

地元の人々で朝から大賑わいの、「中央市場/Mercado Central」

Read More

2 / 2«12

世界の郷土菓子をつくる旅

世界一周を経て、
パティシエ&編集者の夫婦が、
旅とお菓子のストーリーをお届けしています

〈 ABOUT US 〉

Brand


世界一周を終え、お菓子ブランドはじめました
ー Instagram ー
ufu.fes おやつのご紹介🇮🇳

パティシエ鈴木がインドから帰国後、1番最初に商品化に奮闘したおやつです。

現地で作る工程も味わいも、日本を思い出すようなお菓子でした。

「Laddu / ラドゥ」

世界ではじめて「砂糖」が精製された場所、インドのおやつ。〝宗教のるつぼ〟として食文化も宗教との密接な関係にあり、ヒンドゥー教のお供えものとして生まれました。ヒンドゥー教の神様・ガネーシャも、ラドゥが大好き!現地では材料も調理法も様々で種類豊富で、SEKAI NO OYATSUがつくるラドゥは、焦がしバターでベサン粉(ひよこ豆の粉)を香ばしく炒め、きび砂糖で甘さの中に奥行きを出し、和菓子のきんとんを想い仕立てました。お茶と合わせると、不思議と和菓子を彷彿とさせるような体験もできます。

________

ufu.Fes.(ウフ。フェス)
@ufu.sweets 

【開催概要】

場所:立教大学 池袋キャンパス 14号館付近

日時:2025年10月19日(日)

10:00〜16:00
入場料:無料
最寄り:池袋駅 

住所:東京都豊島区西池袋3丁目34−1
あまい祭典のおしらせ

ufu.fes(ウフ。フェス)2025 part1
に出展いたします🐰
@ufu.sweets 

製菓業界を牽引している
名だたるブランドやシェフが集まる中に、
お声掛け頂きSEKAI NO OYATSUもチャレンジの機会をいただきました。ドキドキ。
私達らしく、お菓子を通じて世界の豊かさを届け、新しいお菓子文化を創るビジョンを掲げて、張り切って準備進めております。

編集長の太朗さん、いつもありがとうございます。
@cream_taro 

SEKAI NO OYATSUは、
キャンパス内、14号館前(屋外)で
10:00〜16:00、openです。
売り切れ次第終了予定です(購入個数制限は設けておりません)

対面で販売するのはいつぶりでしょう…!
みなさまとお話できますのも楽しみに、お待ちしております。

また、お祭り🪅ということで、あまいものを頬張るだけでなく、
@anna_mysticeyes さんのライブ(太朗さんのドラム🥁も拝見したい!)
@yui_kanno さんとufu.さんのコラボレーションなかき氷もあるようです(🤫❤︎)
たくさんのハッピーが詰まったいちにちになりそう~
三食おやつ、という心づもりで是非、遊びに来てくださいね!

【開催概要】
場所:立教大学 池袋キャンパス 14号館付近
日時:2025年10月19日(日)
入場料:無料
最寄り:池袋駅 
住所:東京都豊島区西池袋3丁目34−1

【アクセス】
〇JR:池袋駅西口より大学正門まで徒歩約7分
〇地下鉄:東京メトロ 丸ノ内線/有楽町線/副都心線 池袋駅西口より大学正門まで徒歩約7分
有楽町線/副都心線 要町駅6番
出口より大学正門まで徒歩約6分
〇西武鉄道:西武池袋線池袋駅西口より大学正門まで徒歩約7分
西武池袋線椎名町駅北口よりマキム門まで徒歩約12分
〇JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分
ただ、バター🧈に
瀬戸田のライム🍋‍🟩ゼスト入れただけ
なんでしょう
この美しさ…(香りがまたもう)

@safety_fruits 

アルゼンチン、パラグアイ、ペルーの
おやつ、
🧈🍋‍🟩にcaramel❤︎
おたのしみに。

ufu.fes 2025.10.19 sun 10:00-16:00 
at RIKKYO UNIVERSITY

@ufu.sweets
Follow on Instagram

ー Facebook ー

ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu

Book


わたしたちの旅が、本になりました



旅するパティシエのレシピが、本になりました


Travel


Category
  • ▼世界の郷土菓子
    • ►北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • ►南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ►ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • ►中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • ►アフリカ
      • 南アフリカ
    • ►アジア
      • インド
  • ►SWEETS TRAVEL BOOK
    • Vol.0 世界の郷土菓子を巡る旅
    • Vol.1 ボリビアの郷土菓子
    • Vol.2 パラグアイの郷土菓子
    • Vol.3 チリの郷土菓子
    • Vol.4 キューバの郷土菓子
    • Vol.5 ジャマイカの郷土菓子
    • Vol.6 ポルトガルの郷土菓子
    • Vol.7 スペインの郷土菓子
    • Vol.8 フランスの郷土菓子
    • Vol.9 エルサレムの郷土菓子
    • Vol.10 南アフリカの郷土菓子
    • Vol.11 インドの郷土菓子
  • ▼BLOG
    • 旅のはじめに
    • ►旅の準備
      • STEP.1 目標を決める
      • STEP.2 期間を決める
      • STEP.3 ルートを決める
      • STEP.4 予算を決める
      • STEP.5 持ち物を決める
    • ►旅の日記
      • ►日本
        • 東京
      • ►アメリカ
        • ラスベガス
        • グランドキャニオン
        • モニュメントバレー
      • ►ペルー
        • リマ
        • クスコ
        • マチュピチュ村
        • マチュピチュ遺跡
        • プーノ
      • ►ボリビア
        • コパカバナ
        • ラ・パス
        • ウユニ
        • ポトシ
        • サンタ・クルス
      • ►パラグアイ
        • アスンシオン
      • ►ブラジル
        • リオデジャネイロ
        • サンパウロ
        • フォス・ド・イグアス
        • イグアスの滝
      • ►アルゼンチン
        • プエルト・イグアス
        • イグアスの滝
        • ブエノスアイレス
      • ►ウルグアイ
        • コロニア・デル・サクラメント
      • ►チリ
        • サンティアゴ
        • イースター島
      • ►コロンビア
        • ボゴタ
      • ►エクアドル
        • キト
        • ガラパゴス諸島
      • ►キューバ
        • ハバナ
        • トリニダー
      • ►ジャマイカ
        • キングストン
        • オーチョ・リオス
      • ►パナマ
        • パナマシティ
      • ►ポルトガル
        • リスボン
        • シントラ
        • コインブラ
        • テントゥガル
        • アヴェイロ
      • ►スペイン
        • サン・セバスチャン
      • ►フランス
        • ビアリッツ
        • アルル
        • アヴィニョン
        • サン・レミ・ド・プロヴァンス
        • ストラスブール
      • ►イスラエル
        • エルサレム
      • ►パレスチナ
        • エルサレム
      • ►南アフリカ
        • ヨハネスブルグ
        • ケープタウン
      • ►インド
        • バラナシ
        • バンガロール
    • 旅のおわりに
  • NEWS

Popular Posts
  • *世界の郷土菓子* ポルトガルの「Confeito/コンフェイト」
  • *世界の郷土菓子* インドの「Jalebi/ジャレビ」
  • *世界の郷土菓子* スペインの「Turron/トゥロン」
  • *世界の郷土菓子* インドの「Laddu/ラドゥ」
  • 食人文化もあった…「鳥人儀礼」。モアイだけじゃないイースター島とは?

New Posts
  • 「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!
  • パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。
  • 2年ぶり・・・世界一周の旅の後。2年ぶり・・・世界一周の旅の後。
  • 〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪
  • 〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!

Follow us


ー Facebook ー


ー 読者登録 ー
読者の方には新着記事をメールでお知らせします。


Tag Cloud

KitchHike×旅するパティシエ 「世界の郷土菓子」の本棚 ごはん るるぶ連載 アジアの郷土菓子 アフリカの郷土菓子 イベント タイムトラベル メディア掲載 ヨーロッパの郷土菓子 世界のおやつ 世界遺産 中東の郷土菓子 中米の郷土菓子 先住民 動画 北米の郷土菓子 南米の郷土菓子 国立公園 宿 島 市場 旅するパティシエ 旅する本屋 祭り 移住・移民 移動 突撃取材 絶景

SEKAI NO OYATSU / 世界のおやつ

ー Facebook ー
ー Instagram ー
ufu.fes おやつのご紹介🇮🇳

パティシエ鈴木がインドから帰国後、1番最初に商品化に奮闘したおやつです。

現地で作る工程も味わいも、日本を思い出すようなお菓子でした。

「Laddu / ラドゥ」

世界ではじめて「砂糖」が精製された場所、インドのおやつ。〝宗教のるつぼ〟として食文化も宗教との密接な関係にあり、ヒンドゥー教のお供えものとして生まれました。ヒンドゥー教の神様・ガネーシャも、ラドゥが大好き!現地では材料も調理法も様々で種類豊富で、SEKAI NO OYATSUがつくるラドゥは、焦がしバターでベサン粉(ひよこ豆の粉)を香ばしく炒め、きび砂糖で甘さの中に奥行きを出し、和菓子のきんとんを想い仕立てました。お茶と合わせると、不思議と和菓子を彷彿とさせるような体験もできます。

________

ufu.Fes.(ウフ。フェス)
@ufu.sweets 

【開催概要】

場所:立教大学 池袋キャンパス 14号館付近

日時:2025年10月19日(日)

10:00〜16:00
入場料:無料
最寄り:池袋駅 

住所:東京都豊島区西池袋3丁目34−1
あまい祭典のおしらせ

ufu.fes(ウフ。フェス)2025 part1
に出展いたします🐰
@ufu.sweets 

製菓業界を牽引している
名だたるブランドやシェフが集まる中に、
お声掛け頂きSEKAI NO OYATSUもチャレンジの機会をいただきました。ドキドキ。
私達らしく、お菓子を通じて世界の豊かさを届け、新しいお菓子文化を創るビジョンを掲げて、張り切って準備進めております。

編集長の太朗さん、いつもありがとうございます。
@cream_taro 

SEKAI NO OYATSUは、
キャンパス内、14号館前(屋外)で
10:00〜16:00、openです。
売り切れ次第終了予定です(購入個数制限は設けておりません)

対面で販売するのはいつぶりでしょう…!
みなさまとお話できますのも楽しみに、お待ちしております。

また、お祭り🪅ということで、あまいものを頬張るだけでなく、
@anna_mysticeyes さんのライブ(太朗さんのドラム🥁も拝見したい!)
@yui_kanno さんとufu.さんのコラボレーションなかき氷もあるようです(🤫❤︎)
たくさんのハッピーが詰まったいちにちになりそう~
三食おやつ、という心づもりで是非、遊びに来てくださいね!

【開催概要】
場所:立教大学 池袋キャンパス 14号館付近
日時:2025年10月19日(日)
入場料:無料
最寄り:池袋駅 
住所:東京都豊島区西池袋3丁目34−1

【アクセス】
〇JR:池袋駅西口より大学正門まで徒歩約7分
〇地下鉄:東京メトロ 丸ノ内線/有楽町線/副都心線 池袋駅西口より大学正門まで徒歩約7分
有楽町線/副都心線 要町駅6番
出口より大学正門まで徒歩約6分
〇西武鉄道:西武池袋線池袋駅西口より大学正門まで徒歩約7分
西武池袋線椎名町駅北口よりマキム門まで徒歩約12分
〇JR各線・東武東上線・西武池袋線・東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分
ただ、バター🧈に
瀬戸田のライム🍋‍🟩ゼスト入れただけ
なんでしょう
この美しさ…(香りがまたもう)

@safety_fruits 

アルゼンチン、パラグアイ、ペルーの
おやつ、
🧈🍋‍🟩にcaramel❤︎
おたのしみに。

ufu.fes 2025.10.19 sun 10:00-16:00 
at RIKKYO UNIVERSITY

@ufu.sweets
Follow on Instagram
ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu
旅するパティシエ, 旅する本屋

ーFacebook ー
Copyright ©2015-2024 旅するパティシエ, 旅する本屋 All rights reserved.