旅するパティシエ, 旅する本屋

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • 世界一周 夫婦
  • 世界の郷土菓子
    • 北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • 南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • 中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • アフリカ
      • 南アフリカ
    • アジア
      • インド
  • シゴト
  • メディア掲載・出演
  • ニュース
  • お問い合わせ

Category Archives: Vol.2 パラグアイの郷土菓子

post

《SWEETS TRAVEL BOOK》Vol.2 パラグアイの郷土菓子・アルファフォーレス

2016-06-06 by hide In SWEETS TRAVEL BOOK, Vol.2 パラグアイの郷土菓子, パラグアイ, 世界の郷土菓子

“旅をしながら創る本”、スイーツ・トラベルブック Vol.2を公開しました

Read More

1 / 11

世界の郷土菓子をつくる旅

世界一周を経て、
パティシエ&編集者の夫婦が、
旅とお菓子のストーリーをお届けしています

〈 ABOUT US 〉

Brand


世界一周を終え、お菓子ブランドはじめました
ー Instagram ー
【シュトレン 2025のおしらせ】
いよいよ明日から受注予約スタート‼︎

This___ × SEKAI NO OYATSU
数量限定❤️‍🔥
今年は、数年かけて開発にトライしたニューフレーバーのお披露目です‼︎

冬の楽しみがぎゅっと詰まった季節を前に
This___さんにてはじめての
“X’MAS MARKET”が始まります!
@this___tokyo 
シュトレン 以外にも、心躍るアイテムが
勢揃い💫
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

『アマゾンカカオと無花果のシュトレン』

太田シェフのカカオ農園
@lacasaditetsuoota 
@tetsuo.ota 
ペルー共和国・アマゾンからやってきた、カカオのビターな香りを楽しむ贅沢なシュトレン。国産小麦粉&酵母、抜群の相性で焼き上げた生地には、ジューシーな赤ワイン無花果コンポートとカカオニブのカリカリ歯応えのコントラストが仕上がりに。隠し味の京都産・ほうじ茶で立体的な味わい、そして冷やして頬張れば、カカオの香りがより一層引き立ちます。

『スパイシージンジャーシュトレン』

4種のスパイスに加えて、自家製生姜コンフィが、ピリッと楽しめる辛口なオトナ向けシュトレン。国産小麦粉×酵母の抜群の相性で焼き上げた生地には、長野生まれフルーティな紅玉•自家製セミドライリンゴがゴロゴロ・サクサクと奏でます。冷やして頬張り、温かいお茶と口に運べば、スパイシーなジャマイカ産ラム酒で漬けたレーズンと、ひっそりゆずの香りが楽しめます。

▪︎店頭受注予約 

11月7日(金)〜15日(土)
12:30〜18:00 open  売り切れ次第終了
水・日休み 

▪︎This___online Store 受注予約 
@this___tokyo 
11月8日(土)20時〜 売り切れ次第終了
クリスマス🎄のおもたせギフトのススメ

‘薄力粉をあらかじめロースト…⁉︎‘

作る時はまるで、自宅キッチンが実験室かのよう🧙
食べる時には皆んなでテーブルを囲んで、おまじない🪄を唱えるたのしみ!
’秋の長雨‘おこもりにもぴったりのおやつのストーリーとレシピの紹介です。

現地の方から学んだ菓子を、わたしたちの舌が心地よく感じるように創作。
変えてはならない部分と、手をくわえるそれは丁寧に。SEKAI NO OYATSUらしくストーリーをのせてご紹介しています。

_______

リビタさんのオウンドメディア・暮らしの再発見マガジン「のくらし」にて、連載vol.2公開しました🥳

おやつと暮らし、
明日の生活のヒントになったらうれしいです。

special thanks
▶︎writer&editor
@aicmm333 
▶︎Atelier
@chefkimiee 
▶︎のくらし
@nokurashi 
住まい・仕事・旅・コミュニティといった暮らしの情報発信を行うウェブマガジンです。暮らしの情報発信を通して、読者の何気ない日常・暮らしの中に「豊かさ」を再発見していただくきっかけとなることを目指していらっしゃるメディアです
https://nokurashi.com/

#クリスマス菓子
#スペイン菓子
#世界のおやつ
#ポルボロン 
#アンダルシア
ウフ。フェス お話をいただいてから ウフ。フェス

お話をいただいてから、開催の日までどんな一日にしようかイメージを膨らませてきました。
ただ作って販売するだけ-ではなく、美味しいの向こう側にあるストーリーを届けることに拘る菓子ブランドらしく、開かれたケータリングスタイルを導入することに。
静、ではやく動、モノだけでなくコトを楽しめるように、アラミニッツで選ぶ時間からお包みまでの間にゲストのみなさまと会話を重ねられるようなひとときにしたかったのです。

(オペレーションという言葉はどこかにひっそり置いてきました🐩ツキヒメンバー・東京支部のゆいさん、想いをしっかり届けてくれてありがとう~‼︎

瀬戸田のライムとグリーンレモンの香り
@safety_fruits 
長野の秋のルバーブ
福島のフルーツエッグ
@fruitsegg 
鎌倉guiさんからとどいた植栽
@gui.flower_kamakura 
など素晴らしいプロダクトに支えられて。

SEKAI NO OYATSU生誕からの懐かしいお客様から、初めましての皆様まで、会場にお立ち寄り頂きありがとうございました。

何ヶ月も前から出展側へのあついフォロー、ご尽力くださいました編集長の太朗さん、ウフ。の皆様ありがとうございました。
@cream_taro 
@ufu.sweets 

#sekainooyatsu
#世界のおやつ
#ufufes
#ウフフェス
Follow on Instagram

ー Facebook ー

ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu

Book


わたしたちの旅が、本になりました



旅するパティシエのレシピが、本になりました


Travel


Category
  • ▼世界の郷土菓子
    • ►北中米・カリブ
      • アメリカ
      • キューバ
      • ジャマイカ
    • ►南米
      • ペルー
      • ボリビア
      • パラグアイ
      • ブラジル
      • アルゼンチン
      • ウルグアイ
      • チリ
      • コロンビア
      • エクアドル
    • ►ヨーロッパ
      • ポルトガル
      • スペイン
      • フランス
    • ►中東
      • イスラエル
      • パレスチナ
    • ►アフリカ
      • 南アフリカ
    • ►アジア
      • インド
  • ▼SWEETS TRAVEL BOOK
    • Vol.0 世界の郷土菓子を巡る旅
    • Vol.1 ボリビアの郷土菓子
    • Vol.2 パラグアイの郷土菓子
    • Vol.3 チリの郷土菓子
    • Vol.4 キューバの郷土菓子
    • Vol.5 ジャマイカの郷土菓子
    • Vol.6 ポルトガルの郷土菓子
    • Vol.7 スペインの郷土菓子
    • Vol.8 フランスの郷土菓子
    • Vol.9 エルサレムの郷土菓子
    • Vol.10 南アフリカの郷土菓子
    • Vol.11 インドの郷土菓子
  • ▼BLOG
    • 旅のはじめに
    • ►旅の準備
      • STEP.1 目標を決める
      • STEP.2 期間を決める
      • STEP.3 ルートを決める
      • STEP.4 予算を決める
      • STEP.5 持ち物を決める
    • ►旅の日記
      • ►日本
        • 東京
      • ►アメリカ
        • ラスベガス
        • グランドキャニオン
        • モニュメントバレー
      • ►ペルー
        • リマ
        • クスコ
        • マチュピチュ村
        • マチュピチュ遺跡
        • プーノ
      • ►ボリビア
        • コパカバナ
        • ラ・パス
        • ウユニ
        • ポトシ
        • サンタ・クルス
      • ►パラグアイ
        • アスンシオン
      • ►ブラジル
        • リオデジャネイロ
        • サンパウロ
        • フォス・ド・イグアス
        • イグアスの滝
      • ►アルゼンチン
        • プエルト・イグアス
        • イグアスの滝
        • ブエノスアイレス
      • ►ウルグアイ
        • コロニア・デル・サクラメント
      • ►チリ
        • サンティアゴ
        • イースター島
      • ►コロンビア
        • ボゴタ
      • ►エクアドル
        • キト
        • ガラパゴス諸島
      • ►キューバ
        • ハバナ
        • トリニダー
      • ►ジャマイカ
        • キングストン
        • オーチョ・リオス
      • ►パナマ
        • パナマシティ
      • ►ポルトガル
        • リスボン
        • シントラ
        • コインブラ
        • テントゥガル
        • アヴェイロ
      • ►スペイン
        • サン・セバスチャン
      • ►フランス
        • ビアリッツ
        • アルル
        • アヴィニョン
        • サン・レミ・ド・プロヴァンス
        • ストラスブール
      • ►イスラエル
        • エルサレム
      • ►パレスチナ
        • エルサレム
      • ►南アフリカ
        • ヨハネスブルグ
        • ケープタウン
      • ►インド
        • バラナシ
        • バンガロール
    • 旅のおわりに
  • NEWS

Popular Posts
  • *世界の郷土菓子* ポルトガルの「Confeito/コンフェイト」
  • *世界の郷土菓子* ポルトガルの「Ovos Moles/オヴォシュ・モーレシュ」
  • *世界の郷土菓子* インドの「Jalebi/ジャレビ」
  • *世界の郷土菓子* スペインの「Turron/トゥロン」
  • *世界の郷土菓子* インドの「Laddu/ラドゥ」

New Posts
  • 「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!「料理レシピ本大賞 2021」お菓子部門で、準大賞を受賞しました!
  • パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。パティシエール・鈴木文のレシピが、本になりました。
  • 2年ぶり・・・世界一周の旅の後。2年ぶり・・・世界一周の旅の後。
  • 〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪〈 ものがたり食堂 × 旅するパティシエ 〉フードイベント『くるみ割り人形』を開催しました♪
  • 〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!〈 Tadaku × 旅するパティシエ 〉フランス・アルザス地方の料理教室を開催しました!

Follow us


ー Facebook ー


ー 読者登録 ー
読者の方には新着記事をメールでお知らせします。


Tag Cloud

KitchHike×旅するパティシエ 「世界の郷土菓子」の本棚 ごはん るるぶ連載 アジアの郷土菓子 アフリカの郷土菓子 イベント タイムトラベル メディア掲載 ヨーロッパの郷土菓子 世界のおやつ 世界遺産 中東の郷土菓子 中米の郷土菓子 先住民 動画 北米の郷土菓子 南米の郷土菓子 国立公園 宿 島 市場 旅するパティシエ 旅する本屋 祭り 移住・移民 移動 突撃取材 絶景

SEKAI NO OYATSU / 世界のおやつ

ー Facebook ー
ー Instagram ー
【シュトレン 2025のおしらせ】
いよいよ明日から受注予約スタート‼︎

This___ × SEKAI NO OYATSU
数量限定❤️‍🔥
今年は、数年かけて開発にトライしたニューフレーバーのお披露目です‼︎

冬の楽しみがぎゅっと詰まった季節を前に
This___さんにてはじめての
“X’MAS MARKET”が始まります!
@this___tokyo 
シュトレン 以外にも、心躍るアイテムが
勢揃い💫
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

『アマゾンカカオと無花果のシュトレン』

太田シェフのカカオ農園
@lacasaditetsuoota 
@tetsuo.ota 
ペルー共和国・アマゾンからやってきた、カカオのビターな香りを楽しむ贅沢なシュトレン。国産小麦粉&酵母、抜群の相性で焼き上げた生地には、ジューシーな赤ワイン無花果コンポートとカカオニブのカリカリ歯応えのコントラストが仕上がりに。隠し味の京都産・ほうじ茶で立体的な味わい、そして冷やして頬張れば、カカオの香りがより一層引き立ちます。

『スパイシージンジャーシュトレン』

4種のスパイスに加えて、自家製生姜コンフィが、ピリッと楽しめる辛口なオトナ向けシュトレン。国産小麦粉×酵母の抜群の相性で焼き上げた生地には、長野生まれフルーティな紅玉•自家製セミドライリンゴがゴロゴロ・サクサクと奏でます。冷やして頬張り、温かいお茶と口に運べば、スパイシーなジャマイカ産ラム酒で漬けたレーズンと、ひっそりゆずの香りが楽しめます。

▪︎店頭受注予約 

11月7日(金)〜15日(土)
12:30〜18:00 open  売り切れ次第終了
水・日休み 

▪︎This___online Store 受注予約 
@this___tokyo 
11月8日(土)20時〜 売り切れ次第終了
クリスマス🎄のおもたせギフトのススメ

‘薄力粉をあらかじめロースト…⁉︎‘

作る時はまるで、自宅キッチンが実験室かのよう🧙
食べる時には皆んなでテーブルを囲んで、おまじない🪄を唱えるたのしみ!
’秋の長雨‘おこもりにもぴったりのおやつのストーリーとレシピの紹介です。

現地の方から学んだ菓子を、わたしたちの舌が心地よく感じるように創作。
変えてはならない部分と、手をくわえるそれは丁寧に。SEKAI NO OYATSUらしくストーリーをのせてご紹介しています。

_______

リビタさんのオウンドメディア・暮らしの再発見マガジン「のくらし」にて、連載vol.2公開しました🥳

おやつと暮らし、
明日の生活のヒントになったらうれしいです。

special thanks
▶︎writer&editor
@aicmm333 
▶︎Atelier
@chefkimiee 
▶︎のくらし
@nokurashi 
住まい・仕事・旅・コミュニティといった暮らしの情報発信を行うウェブマガジンです。暮らしの情報発信を通して、読者の何気ない日常・暮らしの中に「豊かさ」を再発見していただくきっかけとなることを目指していらっしゃるメディアです
https://nokurashi.com/

#クリスマス菓子
#スペイン菓子
#世界のおやつ
#ポルボロン 
#アンダルシア
ウフ。フェス お話をいただいてから ウフ。フェス

お話をいただいてから、開催の日までどんな一日にしようかイメージを膨らませてきました。
ただ作って販売するだけ-ではなく、美味しいの向こう側にあるストーリーを届けることに拘る菓子ブランドらしく、開かれたケータリングスタイルを導入することに。
静、ではやく動、モノだけでなくコトを楽しめるように、アラミニッツで選ぶ時間からお包みまでの間にゲストのみなさまと会話を重ねられるようなひとときにしたかったのです。

(オペレーションという言葉はどこかにひっそり置いてきました🐩ツキヒメンバー・東京支部のゆいさん、想いをしっかり届けてくれてありがとう~‼︎

瀬戸田のライムとグリーンレモンの香り
@safety_fruits 
長野の秋のルバーブ
福島のフルーツエッグ
@fruitsegg 
鎌倉guiさんからとどいた植栽
@gui.flower_kamakura 
など素晴らしいプロダクトに支えられて。

SEKAI NO OYATSU生誕からの懐かしいお客様から、初めましての皆様まで、会場にお立ち寄り頂きありがとうございました。

何ヶ月も前から出展側へのあついフォロー、ご尽力くださいました編集長の太朗さん、ウフ。の皆様ありがとうございました。
@cream_taro 
@ufu.sweets 

#sekainooyatsu
#世界のおやつ
#ufufes
#ウフフェス
Follow on Instagram
ー Twitter ー
Follow @sekainooyatsu
旅するパティシエ, 旅する本屋

ーFacebook ー
Copyright ©2015-2024 旅するパティシエ, 旅する本屋 All rights reserved.